« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007/03/29

Suicaに拒否され続ける男

それはオレ。

JR⇔メトロの乗り入れ定期が可能になったので、初めてSuicaにしてみましたよ。
そしてオレの社会不適合者ぶりが顕在化してしまったわけよ。

Suica定期に変えてから早4日目。改札を一発で通れない日々が続いている。

メトロは昨日ようやく、一発で出入りできるようになった。
そうか、このタッチ感ね。よしよし。

しかし、問題は自宅のあるJRの駅の方だ。
未だ一回たりと一発出入りできていない。少ない時で3回。多い時は7回目でようやくだよ!
「スッ(バタン)」「ペタッ(バタン)」「ペッタァー(バタン)」「グリグリグリ(バタン)」ダメです!全然ダメです!全滅です!後ろの人々の視線が絶対零度で刺さってきます!

もー(泣)、すっげー!オレ。これってデジタル・ディバイド以前だろ。完っ全に社会不適合者って事だろ。

他の人を見ていると何気に定期入れから出して直接ペタンしている人が結構いる。
って、それじゃこれまでの磁気定期と変わらないじゃん。変えた意味ないじゃん。

そんな事、私は許しませんよ!(by船越英二)←合掌

よしわかった!(by加藤武)

こうなったらだな、「一発で出入りできない」のが何日続くか記録に挑戦してやる。
やってやるって!(byケツ侍 越中詩郎)

<追記>
と言う事で、今日の帰りはめでたく一発通過!
記録をのばそうと思った途端にこれだもの。
</追記>

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2007/03/26

Enter Shikariのシカリは日本語?

先日、ケーブルテレビを見ていたら、最近ちょっと気になるバンド Enter Shikari が出ていた。
一口で言えば、ハードコアにトランスを融合させた、と言う事になるんだろうけども、なかなかカッコよいよね。

ところで、気になるのは音だけでなくてこのバンド名。
「シカリ」って「マタギの頭(かしら)」の事?
20代の英国人が付ける名前としては凄すぎるセンスじゃね?

と思ってオフィシャルを見たら、Shikari は Indian の言葉で、意味は“Enter the Hunter”だって。

うをー!この符合って何?
これってやっぱアレか?谷口ジローのマンガにあった「ジェロニモは奥州のマタギだった」ってヤツ?
なんだか歴史大河ロマンの薫りが…。

と、ここまで書いてから気が付いた。
誰もネイティブ・アメリカンの事だとは書いてないよな。

そう思い直して、wikipedia.org の方を見たら、Indian っちゅーても、Hindi の方でした。なんだ、興奮して損したよ。

それにしても…ヒンディー習ってたのに、ダメじゃん!オレw
因みに、ヒンディーって事であれば sikaari と書くべきかも。
って細けーよ。

[official] enter shikari official site [fan site] ENTER SHIKARI | エンター・シカリ

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

高橋大輔があの空耳の名作で!

世界フィギュアスケート選手権2007東京のエキシビションを見てたらさぁ、高橋大輔が、映画「ムーラン·ルージュ」の「ロクサーヌのタンゴ(エル·タンゴ·ド·ロクサーヌ)」で滑ってたんだよね。

元歌は言うまでもなくポリスの「ロクサーヌ」で、タンゴにアレンジされたこの曲は、空耳アワーファンの間では名作「うな重 うな重 うな重 うめ~!! 6千円」として知られている。

真面目に演技をしている高橋選手には申し訳ないが、夫婦でテレビを指差しつつ大笑い。

歌っているのはユアン·マクレガー、ホセ·フェリシアーノ、ジャケク·コーマン。
ユアンは吹き替えではなくて、当人が歌っているそうな。(結構上手い)

因みにタモリ倶楽部では「ジャケク·コーマン」と表記されていたけど「ジャセック·コマン」がプロパーな表記らしいね。
そう言えば、(「うな重」と言っているのは3人の内の誰かと言う話になって)安斎さんの「コーマン臭いですねえ」と言う激ヤバなコメントもあったなw

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2007/03/24

チャドとピエール瀧の英会話

本屋で教育TV「きょうから英会話」のテキストの表紙を見たら、出演者がチャドとピエール瀧。何故だw

チャドっつーのは、ジパング上陸作戦の「たまに~おるだろ~」の人。
ザッパ・バンドのチャド・ワッカーマンでもなく、レッチリのチャド・スミスでもない。
(奇しくも2人ともドラマーだな)

ピエール瀧は言うまでもなく、奇書「屁で空中ウクライナ」の作者にして、元・人生、そして何かと言うと素っ裸になる人ですな。
(あれ?何か他にあったっけw)

ま、見るか?ちゅーたら見ませんけどね。

ついでに書いておくと、最近カミさんが古本で買った「屁で空中ウクライナ」。
久々に読んだけど、激しく含み笑いの面白さ。どっかで見かけたら買っとけよ。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2007/03/22

鼻毛・耳毛にバカ負けだって!

川内康範 耳毛!」(何故か当ブログが「川内康範 耳毛」で検索上位になった話)の後日談。

いやー、だいぶ収束してきたかな。(アクセスがね)

ところで当ブログではそもそも今回の騒動に関して一切言及していないし、川内センセーの耳毛についてもノータッチだった。

では、何ゆえに斯かるキーワードにて検索されるに至ったか、と申しますと、2005年に以下のエントリを投稿したわけで。

アニソンにハマる

要するに「非アニメ者のオレがハマったアニソンはこれだ」と書き垂れ流す文中で「死ね死ね団のテーマ」「コンドールマン」を挙げていて、当然、川内センセーについても触れますわな。

で、左サイドメニューのトラバにあった「警告!!鼻毛・耳毛がハミ出すお年頃!?」が検索サイトの複合キーワードとして今回の騒動に合致した、と。

このトラバ、アフィリに誘導するための、言わばトラックバック・スパムなんだけど、タイトルにバカ負けして削除しなかったんだよね。
トラバ自体少ないから、昔のがいつまでも残ってるし。
(書いてて情けない)

まったくもって何が幸いするかわからんもんですなw

あ、「バカ負け」ってのはプロレス用語(なのか?)で「バカにゃかなわねーな」的ニュアンスで使われます。どちらかと言うと肯定的な意味合いが強いです。件のトラバ元の人がバカだ、と言っているわけではありません。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2007/03/13

有名人に遭遇!

朝、会社に向かって歩いていたら、遠藤諭さん(月刊アスキー編集長。あれ?今もだよね)に遭遇。

をー、有名人だ有名人だ、などと思いつつ、お昼に喫茶店でぐぐってみたのね。
って、何ゆえオレ、こんな語り口?

まあ、月刊アスキーって買った事ないし、遠藤さんの事なぞ、これっぱかりも知らんかったのだが、結構びっくり。

遠藤諭=エンドウユイチ

なんだね!
「東京おとなクラブ」じゃん!
(これまた買った事ないけどw)

「スッゲー今さら。今さらスッゲー」と言う声も聞こえてくるわけだが、知らんもんは知らんのじゃ。

それにしても…そうかぁ、サブカル系ミニコミ編集長からアスキー取締役かぁ(だよね、確か)、などとトンチンカンな感慨に浸ってみたり。

そう言えば、「東京おとなクラブ」は買った事ないけど、「よい子の歌謡曲」は買ってたなぁ。

セレブ度では去年、青山の蕎麦屋でたまたま見かけた山本寛斎の方が上だが、びっくり度は今日の方が上だったって事で、ひとつ。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2007/03/07

保田ばんや→高滝駅の猫

takataki.jpg [高滝駅のネコ]
にゃっ、にゃっ、と言いながら寄ってきたよー

数年振りに保田の「ばんや」へ行ってきた。

前に行った時より混雑度合いが増している感じ。11時半ぐらいだったが、既に満席。

キンメのあら煮が売り切れで、代わりに頼んだのがワラサのあら煮。それに刺身5点盛り、小イカの唐揚げ。ご飯セット×2。
小イカ唐揚げが絶。粉を吹いた塩味の奴にマヨネーズを付けて噛み切ると、熱いワタがビュワッと出てくる。ビール飲みたし。レギュラーなメニューにはないようなので見かけたら必食。

例によってあら煮は食べきれず、10円のパックを購入し持ち帰る。
(今回は写真撮ってない)

これと言って他に行くあてもなく、高滝駅の猫(写真参照)を見てから、ららぽーとに寄り道して帰宅。

あ、そうだ。もう何年も前の話だがついでに書いておこう。
ボクは、保田や鴨川に行く時、まず鎌取の方に行き、そこから、うぐいすライン→県道81→月崎駅方面に右折→R410のようなルートを取る。
遠回りだが、滅多に混まないし、ユルイ旅情も味わえていいのだ。
で、うぐいすラインの途中にある「なんちゃって道の駅」(道の駅とは名ばかりで自動販売機があるだけ)がクレームでもあったのか、現在は「峠の駅」に名前が変わっている。
ま、そんだけです。

michi.jpg [道の駅!]
もはやマボロシの「道の駅うぐいす」
とほほー

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

フォト

My Web Pages

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30