メタリカ、ウクレレ、モリコーネ
2015ツアーのジェイムズの "Got Riff?" ピック
(え?何か違う?気のせいですw)
また、メタリカ&YouTube話。
ファンであれば、ライブのオープニングで使われるエンニオ・モリコーネの「エクスタシー・オブ・ゴールド」をごぞんじであろう。
この曲は映画「続・夕陽のガンマン」の挿入曲で…いや、やめとこ。ハッキリ言ってこの話、しだしたら長いよw
何しろオレのルーツミュージックはマカロニだからな。
まあ、要は「続・夕陽のガンマンはメインテーマも好きだがエクスタシー・オブ・ゴールドの方が好きだっ」と言う事。で、メタリカの方々はボクとタメが多いので(レッチリもだけど)、「同じような音楽を同じような時期に聴いていたのであろうなぁ」とか思うわけですよ。
■メタリカ・バージョン
Metallica - Ecstasy of gold Full Video Live かっこいいなー、イーライ・ウォラック(違
因みに吹き替えは大塚周夫(初期ねずみ男、ブラック魔王)です。
(だから違
■オリジナル・バージョン
The Ecstasy of Gold くをー、かっちょえー。本家かっちょえー。
■メタリカ・バージョン、オーケストラ版(S&M)
Metallica - The Ecstasy Of Gold(S&M) オリジナルに近い演奏でサンフランシスコ響、健闘。
■ついでに本家ライブ
Ennio Morricone - "The Ecstasy of Gold", live in Warsaw, PL Ennio Morricone - The Ecstasy of Gold (live in concert) 神降臨!かっちょえー!本家かっちょえー!
この演奏ではオーケストラのみで、ラスト近くのエレキが無いのが残念。あの「モズライトかバーンズにファズちょいがけのツインリバーブ(オレ的推測)」みたいなケレン味が気持ちいーのになぁ。
メタリカに関して言えば、当人たちの演奏もかっこいいんだけど、やっぱオリジナルのモリコーネ版をバックにしてメンバー登場!って方がカタルシス倍増の感あり。
実際、そのパターンの時の方が客も盛り上がっている感じだし。
■おまけ
Ukulele Orchestra of GB - The Good the Bad the Ugly ウクレレ・オーケストラによる「続・夕陽のガンマン」。口笛間違い、可愛い。
関係ないけど、カリフォルニア・ギター・トリオも、この曲演っております。
-----------------
sent from W-ZERO3
↑
リライト済みですが、懐かしいから残しておくw
<追記>2020/07/25
↑
これ、書いたので、追記しておきます。
ところで、この記事、エクスタシーオブゴールドでググると、トップ2件目に来るのね。
こんなリンク切れだらけのクソ記事で申し訳ない。
</追記>
« 竹書房!by メタリカ | トップページ | 日光のニルバーナ再び »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
最近は本当にメタリカねたが多いですね。
投稿: もんたぐ | 2007/09/22 14:32
うお!モリコーネばかりか
何と☆カリフォルニア・ギター・トリオまで!!
共通項が多くて嬉しくなります♪”
但しメタリカは我が人生未経験なので、
「まずはこの1枚!」な、お奨めアルバムをご教授戴きたく!
投稿: 秋飛行 | 2007/09/22 16:18
コメント毎度どうも。
もんたぐ さん<
えー、メタリカねたはとりあえず、尽きましたw
秋飛行 さん<
あくまでも「空耳」「モリコーネ」経由でシンパシーを感じているだけなので、何曲かはCDやiPodに入っていますが、実はアルバムは一枚も持っていなかったりしますw
Youtubeの検索で上位に来る曲は大抵好きですね。
↓
http://www.youtube.com/results?search_query=Metallica+OR+%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AB
<2020年の追記>
この頃は1枚も持ってなかったんだなぁw
</2020年の追記>
投稿: こぢゃ | 2007/09/24 18:45