« 【今週のお題】お薦めのフリージャズ・ドラマー | トップページ | 【今週のお題】お薦めのプログレ »

2021/06/04

【今週のお題】お薦めのデスメタル・アルバム

今週のお題「お薦めのデスメタル・アルバム」

は?

【今週のお題】お気に入りのデスメタル・アルバムは?

って、また随分とニッチなお題ですな、はてなブログさんw

「お気に入りのメタル・アルバムは?」ですら、相当ニッチだと思うけど。

デスメタル・アルバムのお気に入りですか。

ま、でも、これは私の場合、即答です。

Roots Bloody Roots!

「いや、セパルトゥラ、デスメタルじゃないだろ」

と言うご意見は軽やかに無視する!

デスメタル・バンドで一番好きなのは、このブログでおそらく最も登場回数の多いメタルバンドであり、メロデスのオリジネイターにして「リヴァプールの残虐王」、カーカス。

好きなデスメタルのアルバムとしても、自分的に、ほぼほぼ常に上位に位置するのが、カーカスが2013年にリリースした、“Surgical Steel” です。
(因みに、CARCASSは、元々少しは聴いてたけど、本格的にハマったのが『サージカル・スティール』から、ってところが、若干の引け目を感じたりするのよね。『ハートワーク』ですらない。初期のグラインドコア/ゴアグラインド期のは、ちょっと気合を入れないと聴けないのw)

でも「一番好きなメタル・アルバムは?」と問われると、このセパルトゥラの『ルーツ』になる。
それが「一番好きなデスメタル・アルバムは?」でも同じ。

で、このセパルトゥラ(Sepultura)。
名前と曲の一部は、タモリ倶楽部の空耳アワーに登場する「ブラジルのデスメタルバンド」として知ってはいました。

聴くようになったキッカケは、1996年。
まだ、「アンチメタラー」から「遅れてきたメタラー」になりかけの頃。

渋谷のタワレコで、結構、大がかりなイチ推し的プロモーションを目にした時です。

記憶が確かなら、割と誰でも見る/通るような導線の太い、人通りの最も多いところに大々的にディスプレイされていたんですよね。

この絵面でw

1996年の話だから、メタルと言うジャンル自体は、ぶっちゃけ既に衰退期だったと思うけど、『ルーツ』はトライバルなイメージ(実際にブラジルの民族音楽をフィーチャーしたアルバムです)と、そこから想起させる「タワレコに集う意識高い系()のオレ/ワタシ達が聴いてもダイジョブ感」があったんだと思うんですよ。

で、タワレコに集う意識高い系()のワタクシも、その場で試聴したんです。
(まだ「オレはメタルヘッドだ」と言う感じではなかったけど、ハードコアは好きだったので、ラウドな音楽自体は聴けるようになっていた)

うん、即買いでしたw

まぁ、私が好きなのは、このアルバムまでで、マックス・カヴァレラ脱退以降は、それほど…。

持っているのは以下の3枚。

『アライズ』『ケイオスA.D.』『ルーツ』

『アライズ』はスラッシーなデスメタルの中に少しだけ、後のオルタナティヴ、グルーヴ、トライバルな感じの萌芽が垣間見えて、悪くはない。けど、聴いた回数は一番少ないかな。これを最高傑作と推すファンも多いですけどね。

『ケイオスA.D.』はもう、『ルーツ』への道筋が見えている感じですね。

で、この中では、やはり『ルーツ』が白眉だと個人的に思います。

ところで、

「何、クソどマイナーな音楽の話してんだ、このジジイは」

と思った、そこのお前!

3800万PVだぞ!

全世界で大人気だってーの!

君の好きなアーティストの公式動画は、3800万PVも集めているのかね?あぁ~ん?
(いや、集めてたらゴメンねぇ💕)

牛も知ってるカウシルズ  ©大橋巨泉
亀も知ってるタートルズ  ©亀渕昭信
そして、老若男女みんな知ってるセパルトゥラ!

この波に乗り遅れるな!今聴こう!すぐ聴こう!!

以上、「例の実験」の一環でしたー。

解説

今回の投稿は、以下の英語学習ブログ(はてなブログ)に書いた記事を、ほぼそのまま貼ってますw

どう言う事かっつーと、はてなブログで「今週のお題」ってのがあるんですね。

お題は、はてなブログ側で週替わりで発表されます。

で、ふと考えたのが、「適当なお題を自分で作って」、それを「今週のお題」として投稿したら「今週のお題」ページに載るのかな?と思って。

はてなブログには「マイお題」って言う機能もあって、これも「適当なお題を自分で作って」投稿を応募する、って言う奴なんだけど、やっぱ、オフィシャルな「今週のお題」のページに載ってこそ、じゃないですか。

で、「お薦めのデスメタル・アルバム」と言う「今週の嘘お題w」を作って、試してみたわけw

“「例の実験」の一環” ってのは、それを指している。

実験の結果:わお、載ったよ!

うは、オレ、天才w
(そもそも、実は「マイお題」にしてからが、「今週のお題」ページに載るものなのかもしれませんが。未確認)

で、まぁ、内容は、英語とは全然関係無くて、概ね、このブログ向けなので、一応、こっちにも転載してみた、と。
うは、オレ、転載w

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ 

« 【今週のお題】お薦めのフリージャズ・ドラマー | トップページ | 【今週のお題】お薦めのプログレ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

My Web Pages

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31