2021/09/24

今日のモップス(日本のハードロックの黎明)

例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。

今日のモップス(日本のハードロックの黎明)

60年代半ばから70年代半ばにかけて活躍したグループ・サウンズ、モップス。

当時、リアルタイムでモップスを知っていた人にとっては、どうかわかりませんが、私のようにギリギリ、リアルタイムからハズレだった人だと、モップスに対しては、「たどりついたらいつも雨ふり」や「気楽に行こう」のようなフォーキーなイメージを抱いている人が多いんじゃないかと思います。

しかし、彼らは実は、日本のハードロックの黎明期を築いたバンドでもあったんです。
(勉強不足にて、私がそれを知ったのは、ここ10年くらいの話)

と言うことで、以下2曲。
公式の動画は無いので、ここは敢えて、後年カヴァーされたバージョンで。
(※当ブログのポリシーとして、公式もしくはそれに準ずる動画以外は貼りません) ←※このブログでは載せちゃいます。後述。

上記2バンドとも、

「昔の曲を現代にマッチした形でリアレンジした」

わけではありません

50年前の原曲が、まんま「このとおり」なんです。完コピと言っていい仕上がり。

要は、

「もはや変えるところ無し」

と言うべき普遍性を持った曲なんです。

オリジナル版の「御意見無用」の「ツェッペリン感」も凄いけど、前者の「永久運動」…。

またいつものセリフを吐いてしまうが、

これ、もうプログレでしょw

フルじゃないところが残念だけど、つべにはオリジナル版が、上がっているので探してみて。
※このブログでは載せちゃいます

因みに、オリジナル版の「永久運動」のヴォーカルは鈴木ヒロミツではなくてギターの星勝。
鈴木ヒロミツとはまた違う、凄いヴォーカリストでもあったわけですなぁ。

あ、ついでに書いておきます。
今回貼った動画「永久運動」。カヴァーしているのは、ソニックアタックブラスターと言うバンドですが、このバンドも中々ええんですよ。
残念ながら、今は名前が変わって音楽性も全く別の感じになっちゃっていますけど。
(その内、貼ると思います)

【今週のお題】煮ても焼いても🍖

今週のお題「肉」

では、今週のお題を「正調」の方でw (※転載元の、はてなブログのお題の事です)

上高地・五千尺ホテル「ビーフシチューランチ」
f:id:pojama:20210920011318j:plain

日光・山のレストラン「ポークリブの和風グリル」
f:id:pojama:20191129193039j:plain

箱根宮ノ下・いろり家「足柄牛のステーキ丼」(「孤独のグルメ」で知りました)
f:id:pojama:20210920015434j:plain

草津温泉・暖「“あの” 生姜焼き」
f:id:pojama:20210920133509j:plain

ハワイ・パイオニアサルーン「リブアイステーキ」
f:id:pojama:20210920013941j:plain

ふんがーっ!!旅行に行きたいわねぇ…。

そして美味しいものを、たっくさん食べたいでごわす。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ 

 

2020/05/05

【コロナ収束祈願】コウジ サンドウィッチ スズムラ のサンドイッチが食べたぁい!

Suzumura01

コロナ禍により、今は食べたいものも食べられない状況です。

休業のお店も多いわけですが、心配なのは、この騒動が収まったあと、それらのお気に入りのお店が「通常の営業状態に戻れるか」と言うこと。
仮に営業を再開できても、クオリティまで完全に戻すには、もっと長い時間がかかるのではないか、と思います。

場合によっては、そのまま暖簾を下ろしてしまうお店もあるでしょう。

そう考えると胸がチクチクします。

せめて、普通に食べに行っていた「あの頃」の画像でも貼って、寄る辺無き想いを紛らわそうと思います。
ほんのわずかながら、ではありますが、応援の意味でもね。

第5弾は、これ。

コウジ サンドウィッチ スズムラ

野田市にあるサンドイッチ専門店。

パンッパンにフィリングが入った食べごたえのあるサンドイッチを出すお店です。
食べにくいけど、すっごく美味しい。

画像は「いつでもセット」と言って、サンドイッチ単品+650円でサラダ、スープ、ポテト、ドリンクが付きます。

見てのとおり、サラダ山盛り。
スープはトップの画像だと見えませんが、やはり具沢山の野菜とベーコンのコンソメ。
ポテトは揚げたての熱々が来ます。
(なので、ポテトだけ後で来ることも多い)
コーヒーのホットはおかわり自由。

セットに付いてくるものも美味しいけど、何と言っても、目移りするくらい豊富なメニューのサンドイッチが白眉。

甘いデザート系のサンドイッチも秀逸です。

さて、このお店は、この文章を書いている今現在も元気に営業中
(但し、テイクアウトのみ)

買い出しのついでに行けないことはないけど、嗚呼、望むらくは、お店でセットで食べたいなぁ…。

オレ的ライブラリー

Suzumura02

Suzumura03

Suzumura05

Suzumura04

お店の情報

公式の facebook は、はてなのブログカードで上手いこと、貼れなかったので、食べログだけ。

因みに、オーナーの鈴村さんは、三重県鈴鹿市でサンドイッチ専門店を経営されており、そちらも有名店です。

今はコロナ禍による緊急事態宣言のため、千葉には来られないとのこと。
早く通常営業に戻って欲しいですねぇ。

以上、本稿終わり~。

以下は、この記事を書くキッカケとなった、もう一つのブログです。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2020/04/28

【コロナ収束祈願】(芸能人御用達) 津多屋の「のり弁」が食べたぁい!

Tutaben01

コロナ禍により、今は食べたいものも食べられない状況です。

休業のお店も多いわけですが、心配なのは、この騒動が収まったあと、それらのお気に入りのお店が「通常の営業状態に戻れるか」と言うこと。
仮に営業を再開できても、クオリティまで完全に戻すには、もっと長い時間がかかるのではないか、と思います。

場合によっては、そのまま暖簾を下ろしてしまうお店もあるでしょう。

そう考えると胸がチクチクします。

せめて、普通に食べに行っていた「あの頃」の画像でも貼って、寄る辺無き想いを紛らわそうと思います。
ほんのわずかながら、ではありますが、応援の意味でもね。

第4弾は、これ。

津多屋

上石神井にある仕出しの弁当屋さん。津多屋。

「8時ダヨ!全員集合」の時代から、ロケ弁のケータリングで有名なお店です。

「芸能人が選ぶ楽屋弁当ランキング」みたいなものでは、常に上位(しかも大抵、1位とか2位とか)に食い込む常連。

特に、のり弁、「のり二段幕の内弁当」の美味さったら無いですね。

そして、このお店のお弁当は、芸能人でなくても食べることができます。
そう、あの憧れのスターが美味い美味い言いながら食べているお弁当とまったく同じものを、我々下々の人間も食すことができるんです。
まぁ~、なんていい時代。

私は、本店には行ったことないですが、渋谷西武の地下のお弁当売場で扱っているので、たまさかに買って食べてました。

トップに貼った「のり二段幕の内弁当」。
中身はこんな感じです。
Tutaben03

おかず過多!って感じでしょ?

この中だと、煮玉子とクリームコロッケと豆腐袋煮が好物。
特に、このクリームコロッケがねぇ、不思議な味わいなんだよねぇ。

これだけ、おかずが沢山あるので、まずはビールのアテにするわけですが、「さてそろろろ締めで飯にするか」と言う段になっても十分過ぎるくらいに、おかずが残っています。

そして、のりが二段になっている、のり弁部分。これがまた、しっとりとした「家で作るのり弁」って感じで、もう最高です。

で、いつも「のり弁」ばっかり食べているわけではなくて、もう一つの柱が、「豚生姜焼き幕の内弁当」
Tutaben02
おかずとしては、実はこっちの方が好きだったりします。

こんな感じ。
Tutaben04
クリームコロッケと豆腐袋煮は、のり弁と同じもの。

それ以外だと、出し巻き玉子焼きと、かぼちゃサラダ!
何だ、このかぼちゃサラダは!って、何度も食べてるのに毎回感動してしまう。

この2種類を軸に、「月替わり」と「2色そぼろ幕の内弁当」を、混ぜつつ、ローテしてました。

そぼろは、こんな感じね。
Tutaben05

さて、このお店は、この文章を書いている今現在も元気に営業中
なので、行こうと思えば行けますが、何せ今は、不要不急の外出を避けねばいけません。
仕事帰りに渋谷に途中下車するのは、いくら行き先が食品売り場とは言え、不要不急ですよねぇ。
と言うことで、我慢しています。
(そもそも、西武で今、扱いがあるかどうかも確認していないですけどね)

あ、そうそう。公式にこんなお知らせが。

毎日のお昼ご飯、夕ごはんに頭を悩ませていませんか?
4月15日~4月30日迄、ご近所様限定で3個からお届けいたします。
この機会に是非、芸能人ご用達の津多屋のロケ弁ご賞味ください。
4月13日より電話予約受け付けます。

だそうですよ。期間としては、あと少ししかないけど、ご近所の方は是非是非。

お店の情報

食べログの口コミ。

以上、本稿終わり~。

以下は、この記事を書くキッカケとなった、もう一つのブログです。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2020/04/24

【コロナ収束祈願】噂の太郎のもつ煮が食べたぁい!

 Uwasano01

コロナ禍により、今は食べたいものも食べられない状況です。

休業のお店も多いわけですが、心配なのは、この騒動が収まったあと、それらのお気に入りのお店が「通常の営業状態に戻れるか」と言うこと。
仮に営業を再開できても、クオリティまで完全に戻すには、もっと長い時間がかかるのではないか、と思います。

場合によっては、そのまま暖簾を下ろしてしまうお店もあるでしょう。

そう考えると胸がチクチクします。

せめて、普通に食べに行っていた「あの頃」の画像でも貼って、寄る辺無き想いを紛らわそうと思います。
ほんのわずかながら、ではありますが、応援の意味でもね。

第3弾は、これ。

噂のもつ煮太郎

「えー、もつ煮キライ」と思ったあなた。
機会があったら、騙されたと思って一回食べて欲しい。

Uwasano02

ボクも昔は、もつ煮キライだったので、わかるんですよ。その気持ち。

グニッとしたゴムみたいな食感も嫌だったし、なんとなく「獣臭い」感じもするし。

今は、そこをひっくるめて、もつ煮好きなんですけど、でもね、ここのは、そう言うのとも、また違うんです。

臭みみたいなのは皆無。

どちらかと言えば、「味噌ベースの豚の角煮のテロテロ部分」と云った感じの食感と味です。
(豚の角煮も嫌いだったら、そりゃしょうがないけどな!w)

とにかく「粗にして野だが卑ではない」とはまさに、こういうのを指すのではないかと。

そして、カミさん曰く「ここの白飯は妙に美味い」との事。
漬物が沢庵ってところも嬉しいですなぁ。

Uwasano03

うわさの太郎?
噂の太郎?
噂のもつ煮太郎?
煮込の太郎?

以前の看板だと、イマイチ、本当の店名がわからなかったけど、今はシンプルw

このお店は、この文章を書いている今現在も(多分)元気に営業中
なので、行こうと思えば行けますが、何せ今は、不要不急の外出を避けねばいけません。
我慢しています。

ただ、ここは元々、テイクアウトもやっています。
ここなら食料買い出しのついでに寄れるので、その内に行こうと思っています。
(でも、お店で、あの雰囲気の中で食べたいんですけどね…)

<追記>
買い出しついでに行ってみました。緊急事態宣言後はテイクアウトだけになっているようですね。
2人前購入して自宅で夕食のおかずに。ちょっとお店で食べるより量が多いかな?
うずらと豆腐を追加。
豆腐は一緒に煮込んじゃうと煮込み自体の味が変わってしまうかもしれないので、味噌汁の具にして、豆腐をちょい足ししながら味変です。
以上、カミさん案。正解。
最初はビールのアテに、そして、白飯にダバダバと汁かけしてガサガサと、かっ込む!
これは、お店ではできない至福の時!(行く時は車です)
結論:店でも家でも、やっぱり美味い!
テイクアウトだけで、この味を維持して行くのは物凄く大変だと思うけど、この危機的状況を何とか凌いで欲しいと思います。
</追記>

お店の情報

食べログの口コミ。

以上、本稿終わり~。

以下は、この記事を書くキッカケとなった、もう一つのブログです。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2020/04/19

【コロナ収束祈願】カマヘイの400円チキンカツ定食が食べたぁい!

Kamahei01

コロナ禍により、今は食べたいものも食べられない状況です。

休業のお店も多いわけですが、心配なのは、この騒動が収まったあと、それらのお気に入りのお店が「通常の営業状態に戻れるか」と言うこと。
仮に営業を再開できても、クオリティまで完全に戻すには、もっと長い時間がかかるのではないか、と思います。

場合によっては、そのまま暖簾を下ろしてしまうお店もあるでしょう。

そう考えると胸がチクチクします。

せめて、普通に食べに行っていた「あの頃」の画像でも貼って、寄る辺無き想いを紛らわそうと思います。
ほんのわずかながら、ではありますが、応援の意味でもね。

第2弾は、これ。

カマヘイ

Kamahei02

柏にある洋食屋さん。カマヘイ。我孫子のコ・ビアンの姉妹店。

いつも行列(と言うか駐車場がいっぱいで停めることができず諦めるパターン)で、なかなか行けず、まだ1回しか入ったことがありません。

画像を見て、「ちょっと盛りが上品な洋食屋さんって感じかな」って思ったあなた。

「ところでメニューを見てくれ。こいつをどう思う?」

Kamahei03

「すごく・・・お安いです」

と言うことで、画像は値上げ前に行った時なので、390円になっていますが、今現在でも、チキンカツ定食は400円(税別)。あたまおかしいでしょ。

カミさんが食べたハンバーグとカキフライも美味しかったですね。
確かに量はそれほどないので、「洋食はとにかくガッツリ大量に食べたい!」と言う人向きではないです。

でも、この「あたおか」値段がね。
ランチ目当ての人でいっばいで、とにかく昼はなかなか入れないんだけど、400円のチキンカツ定食、400円の親子丼、400円のカレーライス、は夜でも同じ値段なんですよ。
(チェーン店より安いって…どゆこと!?)

Kamahei04
単品200円の、このアジフライも絶品でした。

Kamahei05

口に出して言いたくなる、このカマヘイと言う店名。
元々、この場所にあった、お寿司屋さん(だったかな?)の看板と店名をそのまま使っています。

釜平とコ・ビアンに何か関係があるのかどうかはわかりません。

さて、このお店は、この文章を書いている今現在も元気に営業中
なので、行こうと思えば行けますが、何せ今は、不要不急の外出を避けねばいけません。
我慢しています。

なのですが、現在、期間限定でテイクアウトもあります。
ここなら食料買い出しのついでに寄れるので、その内に行こうと思っています。
<追記>
買い出しついでに行ってみました。
アジフライ定食とメンチカツ定食をテイクアウト。それぞれ500円。
慣れてないのか、箸とかドレッシングとかが入ってなかった。それともこれがデフォルト?
でも初めて食べたメンチカツは半端なく美味かった!
</追記>

お店の情報

トップページに期間限定のテイクアウトメニューがあります。

一応、食べログの口コミも。

以上、本稿終わり~。

以下は、この記事を書くキッカケとなった、もう一つのブログです。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2020/04/15

【コロナ収束祈願】ハンディーのカレーが食べたぁい!

Handi01

コロナ禍により、今は食べたいものも食べられない状況です。

休業のお店も多いわけですが、心配なのは、この騒動が収まったあと、それらのお気に入りのお店が「通常の営業状態に戻れるか」と言うこと。
仮に営業を再開できても、クオリティまで完全に戻すには、もっと長い時間がかかるのではないか、と思います。

場合によっては、そのまま暖簾を下ろしてしまうお店もあるでしょう。

そう考えると胸がチクチクします。

せめて、普通に食べに行っていた「あの頃」の画像でも貼って、寄る辺無き想いを紛らわそうと思います。
ほんのわずかながら、ではありますが、応援の意味でもね。

第1弾は、これ。

パキスタン&インド料理 HANDI

驚愕のランチバリエーションを誇る、野田の名店、HANDI(ハンディー)。

どれくらいのバリエーションか、と言うと、そうですねぇ、最初の 1年くらいは、食べたものをデータベース化していたんですけど、40種類のカレーを食べましたね。

凄くないですか?40種類ですよ?ランチバイキングで。(日替わりで3種類)

しかも、「私がその日、たまたま食べたものだけ」での話、ですからね。

ランチメニュー(オンラインで見れます)を見て、「あー、これ食いてー!」って思いつつも、都合つかず食べてないのが、まだあるんです。

このお店は、この文章を書いている今現在も元気に営業中
なので、行こうと思えば行けますが、何せ今は、不要不急の外出を避けねばいけません。
我慢しています。
(テイクアウトもやっていますが、食料買い出しのついでに行くには、ちょっと遠い)

では、以下、画像と所感と詳細情報を書いていきます。
ここからは、何故か口調が「ボク」とか「オレ」になりますw

オレ的ライブラリー

Handi01
ランチバイキングは、日替わりのカレーが3種類。(前日と同じメニューは無い!)
ライス(通常の白米かバスマティーライス)とナン。サラダ。デザート。
すべて食べ放題です。2020年4月現在で940円。(!!)

Handi02
個人的には「シャバいカレー2種類。ドライなカレー1種類」の時のバランスが好み。
ライスは白米もあるけど、ボクとカミさんは常にバスマティーの方を食べています。

Handi03
最強デザート、キール!(お米と牛乳を使ったライス・プティング)

Handi04
マンゴーラッシーは後述のサイトのクーポンで無料!

Handi05
珍しくランチバイキングではなく、「今日のスペシャルカレー」。
ビリヤニと、プロウン・ココナッツ・カレー+ロティ。このエビカレーは、マジで美味い!ヤバい!

Handi06
白いのはチキン・ホワイト・コルマ(自家製ヨーグルトと生クリームを使った、白いチキンカレー)。
これも、かなり好き。

Handi08
最近は、ナンではなくて、チャパティとロティを1枚ずつ頼んで、カミさんとシェアしています。

ところで「ロティとチャパティの違い論争」的なものがあったりしますが、ハンディーでは明確に違うものとして提供されています。
全粒粉の無発酵パンを焼いたもの(いわゆるチャパティw)がチャパティ。
全粒粉の無発酵パン生地を、(おそらく)タンドールでナンのように仕上げたものをロティと表していると思います。

最初の1年で食べた全40種類 

オレ的データベースから、通い始めて最初の1年で食べた全40種類+デザート8種類。長いけど。

  • アル・アンダ(じゃがいもとゆで卵のカレー)
  • アル・キャベツ(キャベツとじゃがいものドライタイプのカレー)
  • アル・コフタ(マトンのミートボールとじゃがいものカレー)
  • アル・ゴビ(カリフラワーとじゃがいものカレー)
  • アル・ベイガン(ナスとじゃがいものカレー)
  • アンダ・カレー(ゆで卵のカレー)
  • アンダ・チャナ(ひよこ豆とゆで卵のカレー)
  • シークカバブ・マサラ(玉ねぎ、ピーマン、シークカバブが入った、ドライタイプのカレー)
  • ダール・チキン(レンズ豆とチキンのカレー)
  • ダール・チャナ(レンズ豆のカレー)
  • ダール・マクニ(バターを効かせたウラド豆のカレー)
  • ダール・マスール(平豆のカレー)
  • チキン・アチャーリ(インド・ピクルスを使った、チキンカレー)
  • チキン・カバブ・マサラ(スパイシーな、鶏つくねのカレー)
  • チキン・カレー(グレービーなベースのスパイシーなチキンカレー)
  • チキン・キーマ(鶏ひき肉のカレー)
  • チキン・コフタ(スパイシーなチキン・ミートボールのカレー)
  • チキン・コルマ(自家製ヨーグルトを使った、チキンカレー)
  • チキン・ティッカ・マサラ(チキン・ティッカ入り、ドライタイプのカレー)
  • チキン・ホワイト・コルマ(自家製ヨーグルトと生クリームを使った、白いチキンカレー)
  • チキン・マクニ(バターを効かせた、チキンカレー)
  • チキン・マッシュルーム(しめじとチキンのカレー)
  • チキン・マライ・ティッカ ※これは提供が遅れた時に、お詫びにサービスで出してくれました!
  • チャナ・マサラ(玉ねぎとピーマンが入った、ひよこ豆のカレー)
  • トマト・チキン(新鮮なトマトをふんだんに使った、チキンカレー)
  • バター・チキン(タンドリー・チキンが入った、クリーミーなカレー)
  • パラク・パニール(インドタイプのカッテージチーズ入り、ほうれん草カレー)
  • ビンディー・マサラ(玉ねぎとピーマンが入った、オクラのカレー)
  • フィッシュ・カレー(白身魚のカレー)
  • ベジタブル・コフタ(野菜ボールのカレー)
  • ベジタブル・ホワイト・コルマ(新鮮な野菜と、自家製ヨーグルトと生クリームを使った、白い野菜カレー)
  • マサル(皮付きレンズ豆のカレー)
  • マター・パニール(インドタイプのカッテージチーズとグリンピースのカレー)
  • マトン・カレー(鮮度と味にこだわった、グレービーなベースのマトン・カレー)
  • マトン・マサラ(玉ねぎとピーマンが入った、ドライタイプのマトンカレー)
  • ミックス・ダール(数種類の豆をブレンドした、豆カレー)
  • ミックス・ベジタブル(新鮮な野菜をふんだんに使った、野菜カレー)
  • ミックス・ロビア(黒目豆と金時豆のカレー)
  • ムラグ・チャナ(チキンとひよこ豆のカレー)
  • ラジマ(金時豆のカレー)
  • デザート:カスタード(ババロア風カスタードクリーム)
  • デザート:キール(お米と牛乳を使ったライス・プティング)
  • デザート:セミヤ(ビーフンを牛乳と砂糖で煮たおうちデザート
  • デザート:タピオカ・ミルク
  • デザート:フルーツ・カスタード(カットフルーツ入り、ババロア風カスタードクリーム)
  • デザート:フルーツ・ヨーグルト・ムース
  • デザート:フルーツ・ライタ(カットフルーツと自家製ヨーグルトのデザート)
  • デザート:マンゴー・カスタード(マンゴーソース入り、ババロア風カスタードクリーム)

ところで、このお店は、パキスタンネイティブなお客さんが凄く多くて、マトンを一つの売りにしています。
上記の一覧にマトンが少ないのは、ボクがそれほどマトン好きではなく、その日のメニューにマトンがあったら、行かない場合がほとんどだからです。
(^^;

お店の情報

食べログも物凄く高評価だけど、とりあえず、ここを見るとよいと思う。

ランチバイキング、及び、「今日のスペシャル」のメニュー毎日更新。
お得なクーポンもあります。

一応、食べログの口コミも。

以上、本稿終わり~。

以下は、この記事を書くキッカケとなった、もう一つのブログです。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2019/08/21

ブログ連動企画!日光の天然かき氷を食べに

Hakonomori01

はじめに

ボクは英語学習者としての学習記録を、はてなブログ書いています。
もはや、そちらがメインと言っていいと思います。

最近、こちらのニフティブログの雑録も割と頑張って書いているのは、勉強へのモチベーションが下がった事による現実逃避が主な理由ですw

で、今回は、その英語ブログとの連動企画。
(普通、「ブログ連動企画」と言うと、ブログと他の媒体とのメディアミックスを指すけど、いや、単純に「ブログまたぎ」っす)

上記から引用:

これ書いたら、勃然と食べたくなってきたなぁ。徳次郎の天然かき氷。
今年の夏休みは、基本的に先月のサボりモードからの脱却・リハビリに当てて勉強に邁進する予定だったけど、うーん、行っちゃおっかなー、どうしよっかなー。
(って書いてる時点で行くよねw)

って、事で行っちゃいましたよ。オレは有言実行の男だぜ!
(勉強は有言不実行…)

詳細な内容は英語学習のブログに書くような話ではないので、こちらに書きます。
お店情報などのリンクは末尾にまとめます。

・三たてそば 長畑庵
・Village cafe 箱ノ森
・大谷資料館
・THE STANDARD BAKERS
・ただおみ温泉

三たてそば 長畑庵

お盆の中日。東北道は思いの外、混んでいました。
土沢ICからのアプローチが一番近いですが、やむなく鹿沼ICで降りて下道。

Nagahata01

開店ちょうどくらいに到着。既に長蛇の列。リストを見ると、我々の前に10数組くらい。
ただ、ここは長っ尻をする客は少ないので、40分程度で入店。

たぶん、この後、箱ノ森で「何がしかを食うであろう」と言う事で、今回はやや少なめの3合。
蕎麦自体は、もう言う事無し。美味い!!

Nagahata02

この店は、「けんちん汁」狙いで寒い時期に来る事が多いんですが、けんちん汁が無い夏は、その分、蕎麦湯が堪能できます。
ここの蕎麦湯が、これまた「重湯」みたいにネットリしていて、美味いんです。
この重湯のような蕎麦湯って言うのが、蕎麦っ食いの人に、どう評価されているか、知らないですけどね。
ボク的には、「いつまでも飲んでいたい」気にさせられる蕎麦湯。

Village cafe 箱ノ森

うどんカフェ何時も庵(いつもあん)の頃に2回くらい来た事があるけど、「箱ノ森」に変わってからは初めて。

Hakonomori01

何時も庵(いつもあん)の時と同様、巨大なカマキリは健在でした。
これが猛スピードで、こっちに迫ってくるんだから、そりゃ小さい子供は泣くよね。

Hakonomori02
(って、ウソですから!w)

プレートを 1つ。かき氷を 1つ注文。

Hakonomori03

このプレート、よくあるタイプのものだけども、いや、美味いじゃん。
冷製スープはもっと冷たくていいと思ったけど、メインも付け合せも、みんな美味かった。
次回は、1人1プレートで頼もうとカミさんと話した次第。

Hakonomori04

かき氷は前回と同じ、アイリッシュ+練乳追加で。
うーん、やっぱり おいしい~!
四代目徳次郎の天然氷は絶でげすな!

去年、某所にて松月氷室の天然氷を使った かき氷を食べたんだけど、なんかー、全然だったのね。
松月がどうこうではなく、削り方に問題があるんじゃないかと思うんですよね。

そこへ行くと、ここ、箱ノ森の かき氷は削り方も巧いふわっふわ
素材の良さを最大限に引き出していると思います。

大谷資料館

最初に THE STANDARD BAKERS に行こうと思ったものの、市営駐車場が満車だったので、先に大谷資料館へ。

まず最初に謝っておこう。
いやー、ゴメンナサイ!大谷資料館、舐めてました。

てっきり「夏だけちょっと混む、マイナーな観光地」だと思ったら、もの凄い人じゃん!
Huge crowds!

そして、地下採掘場跡は半端なく涼しい!ってか寒い!
そして、広い!!

Oya01

Oya02

Oya03

あんなに見応えのあるもんだとは思わなかった。
夏が終わる前に、そして、もう少し人が少ない時期に、もう1回行こうと心に決めました。

因みに、地下採掘場跡の写真は全てカミさん撮。
ボクの「人柱確定スマホ“ボケ、カス、氏ね、こん腐れ外道が”VAIO Phone」で撮った画像は壊滅状態だったのでw
(わかっているなら買うなよって話ですよねー)

表に出ると、天然かき氷に長蛇の列。先述の松月氷室の氷らしい。
去年の仇を、とも一瞬思ったけど、さっき徳次郎の美味い奴をやってしまったし、この炎天下に長蛇の列に並ぶのもツラいので、今回はスルーで。

THE STANDARD BAKERS

大谷資料館を満喫した後、市営駐車場まで移動すると、今度は空きがあったので、駐車して、道を渡った参道沿いの THE STANDARD BAKERS へ。
ここは、ストリートビューでたまたま見つけたシャレオツなパン屋さん。
(ストリートビューでは、まだ建設中で「これ、何だろ?」と思ったのが きっかけ)

Standardbakers

中々、美味しいです。ここも機会があれば、また来たいな。

ただおみ温泉

夏はよく、奥日光の湯元温泉に行っていたんだけど、今回は、行く場所を限定したので、宇都宮近辺で探すことに。
一瞬、鬼怒川温泉の「離れの湯あけび」でも、久々に行ってみるか、とも思いましたが、初志貫徹。

Tadaomi

ただおみ温泉は、どちらかと言えば、地元向けのローカルな日帰り温泉施設で、風呂場も休憩所も全体的に狭いですが、加水無し・加温無し・循環無しと言うのは、なかなかどうして、大したもんです。
休憩所・兼食堂が19時で閉まってしまうのが残念。

写真は撮り忘れたのでストリートビューからw

お店の情報

長畑庵

Village cafe 箱ノ森

大谷資料館

THE STANDARD BAKERS

ただおみ温泉

さて、ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

    ↑
はてなブログからお越しの皆さん、 お帰りは、こちらからどうぞ。
ニフティ経由の方、英語中心のブログですが、よろしかったらどうぞ。

もちろん、このまま、この砂漠のようなクソどマイナーブログをお楽しみいただくも良し!
まずは、下のランキングをポチポチッ。次に、はてなブログに移動したら、はてなの方のランキングもポチポチッとして、さらにスターなんかもポチポチポチ……ポチポチッとしていただけたら、もうワタクシ、言う事ございません!
(って、ずうずうしいにも程があるだろ!w)

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2019/07/18

ヤマザキ黒糖フークレエの謎

Fukure

遂にこの事を書く時が来た…。

山崎製パンと言えば「添加物バッシング」。

世間的に大きな話題になったのかどうかは知らないが、数か月前、山崎製パンはウェブサイト上で、「他社さんは、乳化剤を使ってないといいつつ、代替物質を使っている。ウチとの差はない」的な、ややケンカ腰な主張を公開した。

まぁ、実際、ヤマザキに限らず、大手の製パン会社であれば結構な添加物を使っているはずである。

で、その事自体を今、ここでどうこう言うつもりはない。

そもそもジャンクフード大好き人間のボクである。
何を今更、添加物がどうのこうの言う資格なぞあろうか。

さて、今、眼前の問題は「ヤマザキ黒糖フークレエ」である。

このオーセンティックな味わいの、そしてヤマザキの製品の中でも間違いなく最も「足の速い」部類のこの和菓子。

自分は門外漢ではあるが、黒糖フークレエには「添加物」と思しきものは一切入っていないように思う。

添加物推進派であるヤマザキまんせー」な右派と、「添加物許すまじ!子供たちの未来を云々かんぬん」な左派、双方が、この和菓子については、頑なに口を閉ざしている
(ように見える)

そりゃそうであろう。
どちらにとっても、アイデンティティを瓦解せしめかねない厄介な代物だ。

で、ワタクシ、ぶっちゃけ、コレが大好きなのだ。

物凄く美味いと思う。

「添加物が入っていないから美味く感じる」

と言うよりも、何と言うか、とにかく美味さの絶対値が断然に高いように思う。
冷蔵庫で冷やした黒糖フークレエと冷たい牛乳は最強の組み合わせである。

これは単なる一個人の少数意見ではない。
美味いと言う人自体は沢山いる。相当いる。

「黒糖フークレエって美味しいですよね」と言う口コミは、もう目にタコができるくらい見てきた。
(そんな表現があるか知らないが)

しかしながら、「添加物多めなヤマザキ製品に於いて、何故、(多分)黒糖フークレエだけが添加物が入っていないのか?」を論じているのを見た記憶がない。

似たような製品である「ヤマザキ黒糖ふかし」には、それなりに添加物が入っている。

さて。

とある企業に一人の男、是あり。

技術者からの叩き上げである、この、古株取締役。
うるさ型ではあるが、社長以下、他の経営陣からも一目置かれており、社内でも、この人が推進しているプロジェクトに反駁を唱える者は少ない。

そして、この人の口癖が、
オレの目の黒い内は、●●●●●●●に○○○なんざ絶対使わせねぇ
なのである。

…とかなんとか。

以上、長年心に秘めていた思いのたけを書かせていただいた。
おっと、誰か来たようだ…。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2017/11/04

[ハワイ] (6日目) ハワイ最終日

最終日は帰る以外のイベントはありませんでしたが、最後にIHOPでパンケーキとワッフルを食べて締めました。

■ラストIHOP
早起きして最後の朝餐。

またいつか食ってやるからな!

通常のBreakfast Samplerではなく、55+と言う「量少な目」のコンボセット。

これを2つと、ベルジャンワッフルを単品で1つ。

このDoleのパラダイスブレンドと言うジュースも毎回のように頼んでました。

■ホテルをチェックアウト
一応無料、と言う名目でしたが米国内の電話を結構架けたし、排水詰まりを直してもらったし(直らなかったけどw)、何だかんだ理由を付けて追加フィーを取られるのではないか、と思ったら、キッチリ駐車場代のみの明朗会計でした。

その駐車場代が高いけどねw

■みたび、ホノルル国際空港
なんか、ダニエル・K・イノウエ国際空港と言う気にならないw

それはさておき、行きの現地スタッフの対応で不安を感じていた復路でしたが、帰りのスタッフは乗継の事や手荷物手数料の事も把握しており、いろいろ事細かに対応してくれたので助かりました。

で、ハワイアン航空の手数料は結果として取られました。

ネットで調べた「取られるパターン、取られないパターン」の取られるパターンにハマったようです。

但し、小さいスーツケースを機内持ち込みに変えたので、大きいの1つ分。25ドルです。

※帰国後、旅行会社から謝罪の返信があり、この手数料については払ってもらえる事になりました。また、Webページの重要事項として明記するように変えたとの事です。

とにもかくにも、帰りは国内便で一旦、ハワイ島へ向かいます。

■コナ国際空港
ハワイ島は初めてでしたが、事前に調べていたとは言え、国際空港とは思えぬローカルっぷりにちょっとびっくり。

オープンエアーの暑い中、難民感が漂う待ち時間でちょっと疲れました。

■キャンペーンで機内Wi-Fiが1時間無料
コナからJALに乗り換え、いよいよ帰国。

Hawaii_day6_03

途中、アナウンスがあり機内Wi-Fi(結構高い)が1時間無料で使えるとの事。

中々嬉しいサービスでしたが、いざやろうとしても「機上ならでは」な事を思いつかず、普通に「空からこんにちは」的な事をSNSに書いて終了。

「今ここでーす」的な事ができたら面白かったけど、移動速度が速いためか、現在地は捕捉できませんでした。

出発時にGPSロガーを起動していたら違ったかなぁ。

因みに通信速度は劇遅。

ただ、これはキャンペーンで沢山の人が繋いでいたからかもしれません。

ネットツールで見たところ、同時接続数は30程度。

通常はそんなにいないでしょうね、多分。

因みに殆どがiPhoneでした。

tracerouteでGoogleまでの経路を見たら、Googleに到達した後も、何故かGoogle内でホップし続けていて、この辺も遅くなった原因かもしれません。カラクリは全然わからないけど。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2017/10/31

[ハワイ] (5日目-その2) レインボードライブインとか

■ダウンタウンを迷走
空港からの帰り、ハイウェイを間違えて降りてしまい、ダウンタウンの中をしばらく迷走しました。

全く通常のハワイとは別のイメージの場所です。

行く時もカカアコからハイウェイに乗ったので、ダウンタウンは通ってはいたんですが、帰りに迷い込んだ辺りはガチな雰囲気が漂うところで、いかにも治安も悪そげ。

近くにはビジネス街もあり、日中であれば、そこまで危険はないらしいですが、それでも写メや動画を撮りながら歩くのは厳禁だそうです。

緊張しつつも興味深くもあり、これぞ旅の醍醐味よなぁ、などと思いつつ走らせていましたが、何と、ここでまたも無念な事実。

スマホの充電が切れていて、この稀有な経験のドラレコとGPSログが録れていないのでした。(泣)

■レインボードライブイン

Hawaii_day5_04

最後の晩餐は、オバマ前大統領のソウルフード、レインボードライブインのロコモコです。

昼を食べていないので、まだ日の残る夕方、カピオラニ公園で食べる事にしました。

(この辺も夜は危険なので行かない方がよいとの事)

[ミックスプレート]なんか写真が汚くてすみません

[ロコモコ]なんか写真が(ry

が、またもここで残念な事が。

とにかく風が強過ぎ。

とても飯を食える状態ではなくなってしまいました。

やむなく車の中で続き。

味は「これぞ、アメリカ飯」(カミさん談)

物凄く美味い!とは言いませんが、10年に1回くらい食べてもいいって感じです。

個人的には「レインボードライブインのロコモコ食ったぞ」と言う事実が重要って感じですかね。

■レンタカー返却
食事の後、レンタカー返却のためガソリンスタンドに行きます。

レインボードライブイン近辺がお安いと言うのは事前に調べていました。

ところが、肝心の事を調べていなかった。

そう、ここで例の米国でのクレジット購入に於けるZIP CODE問題に突き当たった訳です。

手持ちのカードは全てリジェクトされました。

キャッシュで入れる練習(英文の準備ね)はしておらず、オフィスからホテルまで送迎してもらえる時間が迫っていたので、やむなく撤退、追加フィーを払いました。

■ハワイアン航空Webチェックイン
ホテルに送ってもらった後、日課となっているお隣の楽天カードラウンジへw

JALの方はWebチェックインができない便でしたが、国内線のハワイアンは問題なくできる事を確認していたのでWebチェックインします。

ところが、ここでまた更なる問題が。。。

何と、預かり手荷物の手数料として$25(スーツケース1つに付き)を徴収する旨、注意書きにあります。

旅行会社の説明ではそんな事は触れておらず、初耳です。

あいにく旅行会社は非営業日。とりあえずクレームのメールだけ入れておきました。

本件の結果は次の6日目で後述します。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

より以前の記事一覧

フォト

My Web Pages

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30