2013/12/01

GPS+地図データの事前キャッシュで最低限のナビを

Is01

前のエントリで書いたとおり、今回の台湾旅行では、ケータイを持って行きませんでした。
(=ローミングはしませんでした)

持って行った端末は、久しく使っていなかった IS01 と、予備で IDEOS です。
IS01 はTOEIC猛勉強中(仕事の都合で)の頃に単語帳兼リスニング用端末として大活躍してくれましたが、一応会社の規定をクリアした今、静かな余生を送っていたのをまた引っ張り出しました。
これを機に、IS01 は初期化し、完全に旅行用端末に作り替えました。
(出掛ける前に文鎮にしたくないので、初期化だけw)

初期化後に入れたアプリは以下です。Android 1.6 なので結構制限があります。
(その縛りが、また面白かったり)


GPS Status と MapsOn Free については、マップ、特に経路検索はバッテリを食うので、なるたけ GPS+地図データのキャッシュを使うべく敷いた布陣です。
現地でWi-Fiが使えなかった場合の保険でもあります。

言うまでも無い事ですが、行きたいところをターゲットに事前にキャッシュするにはネットワークに繋がった場所でする必要があります。
(時間が掛かるので出発前までにしておきましょう)

因みに、台北市街、九份(キュウフン)近辺、侯硐(ホウトン)近辺、侯硐までの台鐵沿線主要駅近辺、淡水近辺、辺りまでを細か目にキャッシュすると、容量は2GBになりました。
(台北市街、九份、侯硐の3ヶ所は、最も細かいレベルまで詳細にキャッシュしました)

IS01 は測位が速いと言われていて(要するに衛星の捕捉が速いのでしょう)、GPS Status を起動すると割と早く緑の棒が立ちます。

実際、現地にて、台鐵乗車中の位置確認や、九份の基山街から豎崎路までの道のりも、Wi-Fi無し状態でバッチリ、リアルタイムにトレースできました。
乗車中の位置確認なんて、わざわざ貴重なイモトのバッテリを使いたくないし、さりとてせっかくの鉄旅(私は車派ですが鉄旅も大好きです)、「今、経路のどの辺にいるか」はリアルで知りたいものです。

次回の海外旅行では、現地で使えるスマホをレンタルするつもりですが、この旅行用IS01 は、次回も持って行こうと考えています。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2013/11/26

[台北] 無料の公衆無線LAN(TPE-Free)其の二

Agnesb2
台北のアニエスベーカフェ(記事の内容とは関係ありません)

前回のエントリは「日本国内での準備」でしたが、今回は「台湾でのTPE-Free利用方法」です。
と言っても、難しい事は何もありません。

TPE-Free 自体はオープンネットワークです。
Wi-Fiのネットワークリストに "TPE-Free" が表示されているはずなので、それを選択すればOK。
(前回書いた、iTaiwan や iTaichung も同様です)

台北市内だと、どこで使えるかは、以下を参考にしてください。
かなり色々な場所で使えるのがわかると思います。

Taipei Free Hotspot検索 - 地図検索
http://www.tpe-free.taipei.gov.tw/tpe/Hotspot_Map_jp.aspx

但し、そのまま野良オープンのように使える訳ではなく、ログインが必要になります。

まず検索窓でもブラウザでもよいので、ブラウザを起動してインターネットに接続を試みます。すると、TPE-Free のサイトにまず、飛ぶので、ログインアカウントとパスワードを入力します。

ここで言うログインアカウントとは前回のエントリで登録したケータイの番号です。

090-1234-5678 であれば ゼロを抜いて国番号を付けた 819012345678 になります。
パスワードも同様です。
(国際SMSで受け取ったバリデーションコードではなく、ご自分で設定されたパスワードを入力してください)

これで普通にインターネットに接続できるようになります。

iTaiwanなどに接続する時も同様です。
この時はラジオボタンで、TPE-Free や iTaiwan などの選択肢があるので、(私の場合は)"TPE-Free" を選択し、「TPE-FreeからiTaiwanへの相互乗り入れ」である事がわかるようにします。

速度は、まあマップの検索程度なら十分に使える速度だと思います。
(場所にもよりますが)

と、言いつつも結局なんだかんだで、一番使ったのはイモトのWi-Fiでした。
やはり TPE-Free は認証が面倒なのと、前述のとおり場所によっては結構遅いのです。
また、イモトのWi-Fiは、オプションでエネループを追加できるのもよかったですね。
自分のように「現地の公衆無線LAN」と、別項で書く予定の「GPS+地図データ事前キャッシュ」を併用するような使い方であれば、オプションのエネループは不要です。
ですが、オプションのエネループは機器を2つ繋げる事ができるので、自前の予備バッテリを使うよりも使い勝手はよかったです。

しかし、いずれにせよ次回海外に行く時は現地で使えるスマホを夫婦で1台づつ借りようと思った次第です。
夫婦間なら Skype や LINE でもいいでしょうけど、現地の旅行会社のヘルプデスクなどに連絡する事を考えると「電話」が無いのはやはり不便です。
ローミングよりは(多分)安く済みますしね。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2013/11/25

[台北] 無料の公衆無線LAN(TPE-Free)其の一

Agnesb1
台北のアニエスベーカフェ(記事の内容とは関係ありません)

今回の台湾旅行での通信手段ですが、色々紆余曲折を経て、ローミングはせず、以下の3つを併用する事にしました。

(1) GLOBAL DATAのレンタルWi-Fi(イモトのWi-Fi)
(2) 現地ホテルのWi-Fi
(3) 現地の無料公衆無線LAN(Taipei Free)※以下、TPE-Freeと書きます

出発前、会社には「少なくとも朝と夜はホテルで繋ぎます」と伝えておきました。
もしも TPE-Free やイモトが何らかの問題で繋げなくとも、一応高級なホテルの Wi-Fi が繋がらない事はなかろうし、最悪、PCも借りられると思ったからです。
(ホテル内ではずっとホテルのWi-Fiを使っていました。そもそも TPE-Free は入らなかった)

まあ、(1)(2)は、それほど書くべき事もないので、(3)の無料公衆無線LANについて、主に書きます。

台北無料公衆無線LAN
http://www.tpe-free.taipei.gov.tw/tpe/index_jp.aspx

TPE-Free は外国人観光客向けに開放されており、政府が進めているのでドメインも gov.tw です。

公共機関で使える iTaiwan、新北の New Taipei、台中の iTaichung、台南の Tainan-Wi-Fi との相互利用が可能で、要するにほぼ台湾全土で使える、と言う事です。
実際、私も今回、TPE-Free のアカウントを取って、侯硐(瑞芳だったかも?)では iTaiwan に接続しました。

アカウントは現地に着いてから各所のカウンターで申請する事ができます。
しかし、日本国内からオンライン申請も可能なので、上記サイトからのオンライン申請をお薦めします。
サイトは英語、中国語、日本語が選べるので迷う事は無いでしょう。

申請時に必要な選択肢と入力項目は以下です。
・国を選択:Japan
・携帯電話番号を入力:※090-1234-5678なら9012345678
・パスワード:※実際に無線LANを使用する時のパスワード
・メールアドレス:※パスワード確認等に使用。ケータイアドレスである必要はありません

私は今回「電話」を持って行かなかった(成田でバッテリを外しましたw)ですが、日本国内でアカウント取得だけしておけば、現地で自分のケータイが必要と言うわけではありません。
無線LANのログインにケータイ番号を使う理由として、アカウント登録の通知がメールではなく、国際SMSで来ると言うのがあると思います。
これには2つの意味合いがあります。

■本人確認
「本当にその国の(少なくともケータイを持っている)人なんだよね?あんたは」と言う事の確認

■システム上の都合
外国人旅行客獲得のため、沢山の国(21か国)に向けて開放しています。ケータイのメアドだと各国の各キャリアのドメインのフィルタリングをかけないといけません。相手が日本だけなら docomo.ne.jp、softbank.ne.jp、ezweb.ne.jp とか数個で済みますが、21か国のケータイキャリアのマスタ管理となるとかなり大変です。
SMSの方がコスト高にはなりますが、APIを1回作ってしまえば、各キャリアのマスタ管理をするよりもメンテナンスの工数を抑えられる、と言う訳です。

海外からショートメールを受け取ると言う機会は中々ないので、ちょっと嬉しいですよ。

アカウント登録すると「IDが新しくもう一度成功しました あなたに感謝する申請、使うことを歓迎します」と言う、怪しげな日本語で歓迎されますw

これで日本国内での準備は完了。
次回は現地で使う時の話です。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2007/09/30

モヤさまのショウ君は合成音声!

いやー、モヤモヤさまぁ~ずの大江アナのワキ汗の事を書いたら、アクセス数がグワッと上がり、解析の検索キーワードが殆ど「大江アナ 脇汗」関連だけになったよ。
ダメ人間の書くブログにはダメ人間が集まるって事だねw

ところで、ウィキペ見て驚いたけど、ナレーションのショウ君って合成音声だったのね。

VOCALOID初音ミクと言い、最近のこの領域の進歩は凄いな。
VOCALOIDはMEIKOが出た時も結構驚いたけど、ミクは随分自然になってきているもんなあ。

ペンタックス音声合成ソフトウェア 無料デモにMISAKIだけでなくSHOW君も入れて欲しかったな。 今はSHOW君、入ってますね。やはりモヤさま効果でしょうかね。

<追記>
こんなのエントリしてみました。
モヤさまショウ君のデモで遊ぶ </追記>

クリプトン | VOCALOID2特集 ダウンロードできるデモ(mp3)の楽曲が結構いい。

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2007/09/10

アドエスのCM

Advanced/W-ZERO3[es]バレエ編

まあ、CMの内容は実はどーでもよくて、問題は後ろの音楽。

インド音楽好きは「オッ」と思ったはず。
あの「縦だ」だの「滝田」だの「竹田丼」だの言っているのはインドの口パーカッションで「コンナッコール」と言うもの。

どんなんか、は下のサイトで見れます。
 ↓
[official] WILLCOM|TVCM・広告ご紹介

TVでは流れていなかったように思いますが、ちょっと感動的な「Advanced/W-ZERO3[es]独立編(ディレクターズカット)」もお薦め。
(たまたま見れなかっただけで流れていたのかな?)

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2007/09/03

フーバスタンクを唄うトム・ジョーンズ

Tom Jones, The Reason, Festival de Viña 2007

またYouTubeネタなのだが。
トム・ジョーンズと言う人は節目節目で、その時代の先端の音楽をやったりしている。アート・オブ・ノイズとコラボした「Kiss」(プリンスの曲)とか。

で、この「The reason」は、フーバスタンクのヒット曲。
と言ってもボクは、フーバスタンクはFMでたまたま聞いた「If I were you」以外は知らないのでトム・ジョーンズの方を最初に聞いた事になる。

因みにフーバスタンクの「If I were you」を最初に聴いた時、たぶん、クリス・ペプラーだったと思うが「メロトロンなんか使ってちょっとプログレっぽいですよね」みたいな感じで評していたw
だから記憶に残っておるわけだな。結構好きなタイプの曲です。

しかし、トム・ジョーンズ唄う「The reason」、かなり感動。
サビを唄う時の目がイッテいる。
「Kiss」もそうだが、元々トム・ジョーンズのために書かれた曲としか思えない。
CDで聴きたいと思うも、アルバムには入っていない模様。
何で?これ売れるでしょうに。

ハッキリ言って、後から聴いた本家より、全然こっちの方がいい。
これは「Kiss」も同様ね。

「お連れさんの方がお上手だ」なんて「あくび指南」か!
(竹中さんの「そっちの方がスゲェー!」でも可)

かてて加えて、バンドがしっかりしているよなあ。地力っつーか、歌唱力・演奏力については「基礎体力」が違うって感じ。
クリムゾンでもザッパバンドでもない、「普通のポップス」のバックバンドでコレなんだものなぁ。

それにしても、YouTubeのコメントの「トム・ジョーンズより、ウチの犬の方が上手いよ」って、俺には理解できん感覚だな。
他にもフーバスタンクファンまたはアンチ・トム・ジョーンズファンと思われる口汚い罵詈讒謗多々あり。信じられんね。
(2021年8月追記:元の動画が削除されたので、当該フェスの公式に貼り換えました。スペイン語ばかりで、悪口が書かれているかどうかは不明w)

-----------------
sent from W-ZERO3
 ↑
リライト済みですが、懐かしいから残しておくw

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2007/09/02

アドエスでプログラミング

PuTTYを入れたので、sshで入れるサーバがあれば、なんぼでもプログラミングはできるわけだが、ローカルでコチョコチョやるようなものやっぱ欲しいところ。
って事で以下のようなものを入れてみた。
(入れただけで終わるかもw)

■MortScript
これは何がしかで使うと思うけど、サンプルが結構出回っているようなので自分で一から作る事はないかな?

■ワンべぇWM: A Tiny BASIC for Windows Mobile 5.0
BASICインタプリタ。
WonderWitch版の移植(と言ってもかなり書き直したらしい)。
WonderWitchと言うのはWonderSwanの開発環境。
ワンダースワン!→風のクロノア!→泣く!俺もー泣く!
と言うワケワカラン連想でつい入れてしまった。

-----------------
sent from W-ZERO3
 ↑
リライト済みですが、懐かしいから残しておくw

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2007/08/31

チェロでメタリカ

GotRiff
2015ツアーのジェイムズの "Got Riff?" ピック
(え?何か違う?気のせいですw)

YouTube - One - Apocalyptica YouTube - Apocalyptica - Enter Sand Man

フィンランドのチェロ3人組(4人の時もある)、Apocalyptica によるメタリカのカバー。
出た当時それなりに話題になったようだし、今もそれなりに人気があるようなので、今さら感ありありなのだが、ボクがこのバンドを知ったのはつい最近で、まだ新鮮味が薄れていないので書いてしまう。

クラシックのアンサンブルでロックと言えば、アンサンブル・モデルンやアンサンブル・アンブロジウスのザッパとか、クロノス・カルテットのジミヘンとか、色々あるが、この人達の場合、
「楽器はたまたまチェロなのだが、あくまでもメタルバンド」
なのだ。

それこそプログレならチェンバー系のバンドでよくあるスタイルとは言え、メタルで、って言うところが珍しい。
(ま、最初は冗談だったんだろう)

YouTubeで初めて見たのが「One」のライブだったんだけど、いや、結構感動してしまった。
この曲、チェロだとメロディーの美しさが際立ちますな。
で、後半の「デゲデデゲデデ!デゲデデゲデデ!」のところもそのままやっとりますよ。ギターソロも完コピですよ。
さらにステージのバックにはおおきなドクロがビカビカッとフラッシュ。もーバカ負けですw
長髪を波打たせながらヘドバンのリードチェリストが、不必要に美少年風なのが余計イタい。

次に見た「エンターサンドマン」は野外のライブで、もーお客が「Exit light!」歌っちゃってるし。
リーゼントのバックチェリストの人なんて、客を煽るのに夢中で、出だしの入るタイミング逃してるしw

なんちゅうか、カッコ悪さがカッコいい、ボクが好きなタイプの有り様なんだね。

エアギター発祥の地であり、Mr.Fastfinger の国でもあるって事で、やっぱフィンランドってところが肝だな。

-----------------
sent from W-ZERO3
 ↑
リライト済みですが、懐かしいから残しておくw

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ 

2007/08/17

アドエスその後

その後入れた奴。

■タスクマネージャー
Magic Button
これまた鉄板。

■ネットワークユーティリティ
vxUtil
ping tracert ifconfig(ipconfig)等々
gethtmlが便利だ。

■sshクライアント
PocketPuTTY
少し前のコメントでボク、とんちんかんな事言ってるねw
Windows Mobileなんだから、そりゃあるわな、この手のモノは。

-----------------
sent from W-ZERO3
 ↑
リライト済みですが、懐かしいから残しておくw

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

2007/08/04

アドエスで初モブログ

まずは、入れてみたもの達。

■レジストリエディタ
TRE
次のコマンドプロンプトを使えるようにするために必要なので。

■コマンドプロンプト
Windows Mobile Developer Power Toys
しかしNT系の拡張されたDOSコマンドになれてしまったせいか、レガシィなコマンドだとバッチも書きづらいね。
あまり入れる意味はなかったかなw

■ファイラ
GSFinder+
これも鉄板と言う事で。
.batの関連付けにも使用。

■テキストエディタ
〇号テキストエディタ
このエントリも、これで書いとります。快適。

■メディアプレイヤー
TCPMP
ローカルの.flvを見るために入れてみた。
20MBくらいのファイルでスライダを動かしたら「カシッ」。
リセットも効かない状態にw
仕方なくバッテリ抜いて対応。
ま、「ちっさくして見ろ」と言う事ですか。

今後入れるもの:タスクマネージャー系かな

-----------------
sent from W-ZERO3
 ↑
リライト済みですが、懐かしいから残しておくw

↓↓ブログランキング参加中です!↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ 

フォト

My Web Pages

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30