激烈!ベイビードライバー 900km(呑気に鉄旅 復路篇)
前篇では、1日で 900km超えのアホなロングドライブをやらかし、これでもかと言うほどお見舞いされたワタクシであるが、仕事の都合で先に帰る予定であり、その帰途、友人で岡山津山市に在住の陶芸家・福西雅之氏と会う約束をしていた。
と言う事で復路は、一転、津山で友に会い、倉敷に遊ぶ、まったりとした鉄旅である。
ロングドライブの目的地であった伯父の家を早めに辞し、電車で岡山に向かう。
ちょっと見通しが甘く、着くのが遅くなったが、無事、福西さんと合流。
ちょうど個展の直前で、お忙しいところにお邪魔してしまい、申し訳ない。
彼の仕事場で雑談後、お薦めの津山科学教育博物館の「つやま自然のふしぎ館」を見て岡山に戻る。
この旅の目的の一つw。つゝや・五大北天まんじゅう
つやま自然のふしぎ館。何気に面白かった!
本当は、京都まで出て、翌日は名古屋に寄るつもりだったのだが、名古屋での予定が無くなったのと、何せもう疲れたのと、で、急遽予定を倉敷泊まりに変更。
ビジネスホテルに投宿後、その日は泥眠り。
翌日は美観地区を散策。
倉敷・美観地区
昼食は、アイビースクエアのレストラン・アイビーにて。
池波正太郎の「よい匂いのする一夜」をかなり昔に読んで、一度行ってみたかったのだ。
ステーキランチ 150g 1,800円
観光地の有名ホテルにしては、なかなかのコスパではないかと思った。
美観地区入口にある、橘香堂(きっこうどう)でお茶。
福西さんへのおみやげに、この「むらすずめ」を持って行ったが、個人的には「五大北天まんじゅう」の圧勝です!
とりあえず美観地区だけグルリ回って、後はそれほど見たいところもないので(知らないので)、普通に帰途に着く。
考えてみると、復路については、結婚して以来、初の一人旅(出張を除く)であった。
ま、そんなこんなで面白い三日間ではありました。
最近のコメント